こんにちは、ikuです。
ウロコLetterをご覧いただきありがとうございます。
サイト移動のお知らせ
あまり管理行き届かずのこのブログ ウロコLetter。ごめんなさい。
この度、母体のオカメletterへ移る形で、統合したいと考えてます。
移行期間は、本日9月8日〜15日にかけて(3連休前後予定)実施致します。
この期間、サーバーなど繋がらなくなり表示できない期間があるかもしれませんが、
その時は「システム弄ってんな〜。大丈夫かiku? がんばれぇ」と応援頂くとともに(笑)
ご理解、ご了承願いたく、どうぞよろしくお願いいたします。
もし、Googleなどの検索エンジンで、
ウロコLetter URL(https://urokoletter.com/)に来た場合は、
自動でオカメletterに移動する(リダイレクト)設定を致します。
あ,皆さんの方で設定は特にしなくて大丈夫です。
GoogleやYahooなどで検索して、ウロコLetter見つけ閲覧する時に、
3秒くらい時間おいた後に、自動でオカメLetterへ移動します。
若干タイムラグがあるくらいです。
もし、ウロコLetterのサイトをお気に入り登録している方がいましたら、
新しいリンクに変更頂けたらと思います。
オカメLetterに移転後、どこで閲覧できる?
移行後のウロコLetterの場所ですが、
オカメLetterのカテゴリーの一つでご覧いただけるよう設定する予定です。
URLで言うと、https://okameletter.net/urokoletter
と言うディレクトリ(階層)設定になります。
わからない人には何のこっちゃ!!??ですが、とりあえずこれはスルーで大丈夫です。
とりあえず、ウロコLetterは、
オカメLetterで見ることができ、オカメLetterの一部になると理解頂けたらと思います。
オカメLetter代表の長男ピュオーラくんです
▼ピュオーラ;僕ピュオーラ9歳 よろしくね!
ありがとうね、ピュオーラ*笑
ご挨拶に出てきてくれましたよ(笑)
事実上、ウロコLetterは オカメLetter傘下に入り、
リンクはオカメLetterホーム画面での案内と、
カテゴリーの欄から選ぶ形にできたらと考えてます。
また、オカメLetter カテゴリー内にある
「他の鳥との共存」(行き先確認はこちらから)でも閲覧できるようにします。
オカメLetterで配信時に、
ウロコとの暮らしや異種の鳥との暮らし方に絡む内容の記事は、
この「他の鳥との共存」でも見れるようにしたいと思います。
▼マリンちゃん;あくちゅ♡(握手)共存ってな〜に?
マリンちゃん出てきてくれましたね(笑)
指恐怖症だったけど、バードトレーニングで、
すっかり友好的になってくれたマリンちゃんです。
あ、ロビンくんも握手で参加ですか(笑)
話が先に進めないですよ、ちょっと待ってロビン。
あ、、、ニギコロして・・って
▼ロビン;僕は、ニギコロで握手もできるよ
あ、マリンちゃんに対抗してる?(笑)
・・コホン。相変わらず可愛いオチビたちです。
話戻しますよ。
というのも、そうなんです。
ウロコって、ちょい芸もできたりしてめちゃくちゃカワウィィィ〜〜のです。
私もそうですが、
オカメインコという生体の鳥と暮らした後、他の鳥に興味をもった場合に、
ウロコをはじめコニュアに興味持つ人が結構いるようなのです。
その逆も然りで(笑)
この南米ラテン気質の鱗と、オーストラリアと言う独特の生態系気質のオカメ。
性格が全く違うので、共存可能か、実際共存したらどんな暮らしになるのか?なってしまうのか・・?(笑)と、
思い巡らしお迎えを考えている方が結構いるんですよね。
なので統合する形で、迷える方々への道標として参考になればとも思って、
今回の統合計画を進めました。
終わりに・・・。
私エンジニアでも何でもなく、ただのパソコン好きな鳥バカオタクなので、
サーバー弄るの上手ではないので、移行作業が不安で仕方ない。
誤作動でシステムエラーして、オカメLetter,ウロコLetterともに
ぶっ飛ばないといいのですが、、頑張りたいと思います。
しばらく繋がらなくなったらごめんなさい。(笑)
取り急ぎ、お引越しのご案内申し上げます。
これがこのURLのブログの最後の記事になるかな?
以降は、記事はオカメLetterとして配信し、ウロコLetterの内容を配信しま〜す。
コメント